- マンガ
- ラノベ
- 雑誌
- フィギュア
- プラモデル
- コミック・ラノベ・BL
- コミック
- コミック発売日 : 2022年08月05日価格 : ¥726新品最安値 :¥726
- コミック
- コミック
- コミック
- コミック発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥693新品最安値 :¥693
- コミック発売日 : 2022年08月11日価格 : ¥660新品最安値 :¥660
- コミック・ラノベ・BL
- コミック
- コミック発売日 : 2022年08月10日価格 : ¥660新品最安値 :¥660
- コミック
- コミック
- コミック発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥693新品最安値 :¥693
- コミック
- コミック
- コミック・ラノベ・BL
- コミック
- コミック
- コミック発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥693新品最安値 :¥693
- ジャンル別
- ジャンル別発売日 : 2022年08月10日価格 : ¥1,188新品最安値 :¥1,188
- ライトノベル
- ジャンル別発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥1,320新品最安値 :¥1,320
- ジャンル別発売日 : 2022年08月10日価格 : ¥1,287新品最安値 :¥1,287
- ジャンル別
- ジャンル別発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥1,584新品最安値 :¥1,584
- ジャンル別発売日 : 2022年08月10日価格 : ¥1,287新品最安値 :¥1,287
- ライトノベル
- ライトノベル
- ライトノベル
- ジャンル別
- ジャンル別発売日 : 2022年08月19日価格 : ¥1,089新品最安値 :¥1,089
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ライトノベル
- ライトノベル
- ジャンル別発売日 : 2016年07月15日価格 : ¥1,099新品最安値 :¥1,099
- ライトノベル
- 少年コミック
- 青年コミック
- コミック・ラノベ・BL
- コミック・ラノベ・BL
- 青年コミック
- コミック発売日 : 2022年08月08日価格 : ¥449新品最安値 :¥449
- 青年コミック発売日 : 2022年08月10日価格 : ¥830新品最安値 :¥800
- アニメ・声優・コミック情報
- アニメ・声優・コミック情報
- コミック・ラノベ・BL
- コミック
- コミック・ラノベ・BL
- グラフィックデザイン
- コミック・ラノベ・BL
- コミック・ラノベ・BL
- コミック発売日 : 2022年08月01日価格 : ¥449新品最安値 :¥449
- コミック・ラノベ・BL
- アート・デザイン発売日 : 2022年08月03日価格 : ¥930新品最安値 :¥744
- コミック・ラノベ・BL
- コミック発売日 : 2022年08月12日価格 : ¥420新品最安値 :¥420
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,600
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年08月31日価格 : ¥22,947新品最安値 :¥22,947
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年03月31日価格 : ¥6,172新品最安値 :¥5,655
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年01月31日価格 : ¥5,383新品最安値 :¥5,383
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,570新品最安値 :¥1,480
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年05月31日価格 : ¥58,000新品最安値 :¥58,000
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥410,800新品最安値 :¥410,800
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2019年12月24日価格 : ¥1,091新品最安値 :¥975
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年07月30日価格 : ¥40,890新品最安値 :¥40,660
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年11月30日価格 : ¥4,500新品最安値 :¥4,500
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年07月23日価格 : ¥9,750新品最安値 :¥9,226
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年01月31日価格 : ¥7,420新品最安値 :¥7,420
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年08月11日価格 : ¥12,929新品最安値 :¥12,320
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥25,520新品最安値 :¥25,520
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年01月31日価格 : ¥4,786新品最安値 :¥4,786
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年07月31日価格 : ¥15,140新品最安値 :¥15,140
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年07月23日価格 : ¥4,630新品最安値 :¥4,600
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2022年08月12日価格 : ¥3,943新品最安値 :¥3,636
- フィギュア・コレクタードール
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2023年07月31日価格 : ¥10,061新品最安値 :¥9,460
- ミニカー・ダイキャストカー発売日 : 2022年09月24日価格 : ¥825新品最安値 :¥825
- ロボット発売日 : 2022年08月13日価格 : ¥5,380新品最安値 :¥4,928
- 接着剤・パテ・補助剤
- 人・動物発売日 : 2023年06月30日価格 : ¥5,364新品最安値 :¥5,364
- ミニカー・ダイキャストカー発売日 : 2022年09月24日価格 : ¥825新品最安値 :¥825
- 人・動物発売日 : 2023年07月31日価格 : ¥5,900新品最安値 :¥5,900
- ロボット発売日 : 2023年02月28日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ロボット発売日 : 2022年08月06日価格 : ¥2,400新品最安値 :¥2,320
- ミニカー・ダイキャストカー発売日 : 2022年09月24日価格 : ¥825新品最安値 :¥825
- ミニカー・ダイキャストカー発売日 : 2022年09月24日価格 : ¥825新品最安値 :¥825
- ロボット発売日 : 2023年01月31日価格 : ¥6,270新品最安値 :¥5,780
- ロボット発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥6,556新品最安値 :¥6,735
- ロボット発売日 : 2022年08月06日価格 : ¥2,000新品最安値 :¥1,584
- ロボット発売日 : 2022年04月09日価格 : ¥940新品最安値 :¥820
- ロボット発売日 : 2022年10月31日価格 : ¥3,130新品最安値 :¥3,130
- ロボット発売日 : 2021年04月24日価格 : ¥7,680新品最安値 :¥8,480
- キッズのためのお誕生日ストア
- カラー塗料発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥615新品最安値 :¥615
- ホビー用工具発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥600新品最安値 :¥528
- キッズのためのお誕生日ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥157新品最安値 :¥351
©葵せきな・狗神煌 / KADOKAWA 『生徒会の一存』(せいとかいのいちぞん)は、葵せきなによる日本のライトノベルシリーズ。イラストは狗神煌(いぬがみきら)。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より2008年1月から2013年7月までシリーズが刊行された。
ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典「生徒会の一存」最終更新 2020年7月23日 (木) 11:55
当初は各巻のタイトルに必ず付けられる「碧陽学園生徒会議事録」(へきようがくえんせいとかいぎじろく)をシリーズ名としていたが、長すぎて覚えにくいため第1巻のタイトル『生徒会の一存』がシリーズ名となった。さらに短縮されて「生徒会シリーズ」と呼ばれている。2012年12月時点で累計600万部を発行している。私立高校・碧陽学園の生徒会の役員たちが生徒会室で繰り広げる駄弁を書き綴った連作短編小説。各話タイトルは「○○する生徒会」となるのが基本。
作中にメタフィクションが仕組まれており、「生徒会の優秀さを全校生徒に知らしめるため会長のくりむの命令で副会長の鍵が生徒会の日々を描いた小説を執筆し、富士見書房に掛け合って出版している」としてこの小説について言及される。第1期アニメ版では一話ごとに一ヶ月ずつ月が流れている。
作者自ら「4コマ小説」と評する登場人物のコミカルなやり取りと、随所に織り込まれたパロディが特徴(特にハルヒやドラゴンボールのネタが多い)で、担当編集の中村昭子は、作品の読みどころについて「たくさんの物が詰まっていて、いろいろな楽しみ方が出来る作品」と述べている。作者によれば「大事件が起こって、日常を取り戻そうとする」というよくある話を逆転し、取り戻したかった価値のある日常を書くことを企図した小説である。
本作の本編には編集部から要請された「続きの要素」として、各巻にプロローグとエピローグが挿入されており、生徒会を監視する「企業」の挿話を収める「企業編」は第5巻で完結、第6巻から最終巻である第10巻は卒業式前日から始まる生徒会の物語の終わりを描く「卒業編」となっている。
外伝には生徒会室内の出来事も話が多く収録されるものの、前半の巻は杉崎・椎名深夏の2年B組の出来事、後半は椎名真冬が在籍する1年C組の話が多く収録されているが、それに囚われず基本的には本編に収録されなかったサイドストーリーが多い。シリーズの読み進め方としては本編『碧陽学園生徒会議事録』シリーズと外伝・後日譚『碧陽学園生徒会黙示録』・『碧陽学園新生徒会議事録』を織り交ぜてシリーズの刊行年月日順に読み進めることを前提に構成されている。
本編である碧陽学園生徒会議事録「生徒会の一存」シリーズは2012年1月に全10巻をもって完結し、番外編である碧陽学園生徒会黙示録「生徒会の○○」シリーズは2013年7月に発売した第8巻である生徒会の祝日もって完結し、杉崎が3年生になったときの後日談(外伝)である碧陽学園新生徒会議事録「新生徒会の一存」シリーズも上下2巻で完結している。作者は2013年に発売した『生徒会の祝日』がシリーズ全体の完結であると明言しているため、シリーズ全体で全20巻で完結となる(図鑑も含めれば21巻)。しかしもしかしたら戻ってくるかもしれないという発言後に残している。その後2018年7月に第1巻発売から10周年を記念し、碧陽学園生徒会黙示録の9巻目となる『生徒会の周年』が発売された。
葵の前作『マテリアルゴースト』及び、後作『ゲーマーズ!』と同一世界観上にあり(時系列的には『マテリアルゴースト』の後、『ゲーマーズ!』の前)、作中でこれらの作品の登場人物や設定などについて触れられていることがある。壁紙などの画像はこちらでまとめています。
Navigation- ガイドブック
- ライトノベル
- 生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録1(発売日2008/09/20)
- 生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録2(発売日2009/09/19)
- 生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3(発売日2010/03/20)
- 生徒会の水際 碧陽学園生徒会黙示録4(発売日2011/02/19)
- 生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5(発売日2011/06/18)
- 生徒会の金蘭 碧陽学園生徒会黙示録6(発売日2011/10/20)
- 生徒会の土産 碧陽学園生徒会黙示録7(発売日2012/07/20)
- 生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8(発売日2013/07/25)
- 生徒会の周年 碧陽学園生徒会黙示録9(発売日2018/07/20)
- 新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 上(発売日2012/11/20)
- 新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 下(発売日2013/03/19)
- 生徒会の一存×僕は友達が少ない 特別編『コラボする生徒会』(発売日2013/02/28)
- ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック(発売日2013/03/20)
- マンガ
- イラスト
- その他の書籍
- この他の葵せきなの作品
- この他の狗神煌の作品
ガイドブック
生徒会の全集 碧陽学園生徒会公認ファンブック(発売日2010/03/28)
キャラクター紹介や製作秘蔵話、『生徒会の一存』と共に成長する声優陣のインタビュー、関連イラストもてんこ盛り! ここでしか読めない葵せきな書き下ろし小説も掲載の、超豪華アニメ単行本の決定版がここに!!
生徒会の図鑑 碧陽学園生徒会活動記録(発売日2012/05/19)
今さらな気もするけど、公式ふぁんぶっくが登場。生徒会メンバーはもちろん、あのキャラたちも紹介したり、本編&外伝の作品解説しちゃったりとやりたい放題! 秘密もいろいろと明かしちゃうんだからねっ!
ライトノベル
生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録1(発売日2008/09/20)
碧陽学園生徒会――そこは美少女四人が集う楽園だが、唯一の異性にして汚点が存在する。その汚点……え、大黒柱って言え? まあいいやどっちでも……副会長の杉崎鍵には、誰も知らないもうひとつの顔があった。新キャラの美少女&美少年も交えての危険な学園生活に加え、杉崎の女、金、闇の仕事があばかれる衝撃展開!? ……なんて一応言ってみたけど、実際は、生徒会の相も変わらぬ日常会話が惜しげもなく詰め込まれてるだけの一冊です。短編集って……もとから短編じゃん!
生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録2(発売日2009/09/19)
美少女メンバー4人が集う楽園、私立碧陽学園生徒会――そのご主人様(←妄想)である杉崎鍵は今、美少女たちを裏切り、オトナの世界へ旅立とうとしていた。いや、杉崎だけではない。いたいけな腐……じゃなくて婦女子の椎名真冬も、また。さあ、オトナの世界へ向かって飛びだそう! 碧用学園生徒会と一緒に! 今回も、どこに行こうとしているのか分からない少年少女達の物語が満載だよ!
生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3(発売日2010/03/20)
私立碧陽学園生徒会――そこは、美少女メンバー四人が集う楽園だが、その楽園が形成されるまでの道のりは、苦難に満ちていた。かつて、碧陽学園に存在した闇……金、権力、暴力を手に、すべてを覆いつくさんとする深い闇。それを打破した人物とは――!? たまにはシリアスもいいじゃない、ファンタジア文庫だもの。と、思いきや。デレないツンデレ、凶暴アイドル・微妙超能力者・BL美少年と行く、奇想天外ぶらり湯けむらない京都の旅(つまり修学旅行)も収録! ……ってことは、やっぱりいつも通りか!
生徒会の水際 碧陽学園生徒会黙示録4(発売日2011/02/19)
コスプレ姿が眩しい「黙示録」シリーズ。会長、深夏、真冬とくれば次は予想通りの知弦さん! 今回はいつも以上に生徒会室を飛び出し、真冬のクラス1年C組の面々が活躍したり、杉崎の過去が語られる、外伝第4弾!
生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5(発売日2011/06/18)
生徒会メンバーのコスプレ姿も一周し、次は誰かと期待集まる「黙示録」シリーズ。真冬の個性的なクラスメイトにも注目が集まるところだが、虎視眈々と表紙の座を狙っていた姉弟がいた! というわけで外伝第5弾!
生徒会の金蘭 碧陽学園生徒会黙示録6(発売日2011/10/20)
全てのキャラに表紙(ただしコスプレ姿)の可能性が生まれた「黙示録」シリーズ。杉崎以降、破られることのなかった禁忌がついに……。予想は裏切るが、期待は裏切らない外伝第6弾!
生徒会の土産 碧陽学園生徒会黙示録7(発売日2012/07/20)
遅れてきた本妻、飛鳥のチアガール姿でフィナーレ(多分)の黙示録シリーズ。書き下ろし小説は卒業式のその後を描く碧陽学園大合同二次会を収録。オールキャラ総出演でお贈りする外伝第7弾!
生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8(発売日2013/07/25)
老若男女問わず、みんな大好きな祝日。正真正銘、これが最後の「生徒会」! うん、間違いないよな。一応確認したし、大丈夫。応援、本当にありがとうございました! それじゃあまたねっ。
生徒会の周年 碧陽学園生徒会黙示録9(発売日2018/07/20)
何度も卒業と復活を繰り返し、作者もネタ切れだと弱音を吐くこと幾年月。気づいたら10周年だよ「生徒会の一存」シリーズ! これはめでたいってことで、超レア短編と書き下ろしをまとめた外伝第9弾の登場だよ!
新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 上(発売日2012/11/20)
第三十二代碧陽学園生徒会が解散し、三年生になった杉崎鍵は新しい生徒会の始まりに心弾ませる。しかし新生徒会の活動初日、杉崎以外のメンバーは誰ひとり現れることなく……。クセモノ揃いの新生徒会、始動?
新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 下(発売日2013/03/19)
新生徒会メンバー説得も残すところあと二人。上巻では一枚もイラストの無かった日守東子とラスボス雰囲気漂う火神北斗。杉崎を応援しつつ、期待を膨らませるのはやっぱりアノ人の出番! ジェノさんとかじゃないよ。
生徒会の一存×僕は友達が少ない 特別編『コラボする生徒会』(発売日2013/02/28)
角○グループで浮いているコミックアライブ編集部は、ある日一人で寂しげに愚痴っているのをドラゴンマガジン編集部に目撃される。「アライブ……お前ならまだ一人で頑張れるだろ?」「コラボじゃなきゃやだ!」「(駄目だこいつ……)」。ファンタジア文庫の『生徒会の一存』とMF文庫Jの『僕は友達が少ない』が、まさかのドリームタッグで登場! 生徒会の面々と隣人部の面々が、繰り広げるガチなコラボをお楽しみあれ!!
ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック(発売日2013/03/20)
レーベルを代表する豪華作家陣がファンタジア文庫25周年を祝して贈る、書き下ろしを中心とした文庫未収録の短編とイラストを集めた夢のアンソロジー文庫が登場!
マンガ
生徒会の一存 にゃ☆(発売日2010/01/26)
生徒会の一存 ぷち(発売日2010/08/26)
生徒会の一存 ぷち だっしゅ(発売日2011/07/22)
生徒会の日常(発売日2012/07/20)
生徒会副会長である鍵のクラスに転校生が。かわいい顔立ちのその少年は、真冬の妄想小説に出てくる○○そのもので…!? 深夏をはじめ2年B組メンバーにもちろん生徒会メンバーも登場。ゆるゆるな日常が描かれる!
生徒会の一存 乙 第01巻(発売日2012/02/09)
生徒会の一存 乙 第02巻(発売日2012/12/10)
BL好きの女神・椎名真冬の“神がかった”日常を描く「生徒会の一存」のもうひとつの世界!真冬を崇めるクラスメイトたちが起こす騒動に巻き込まれる葉露の行く末は?2巻もますます絶好調です!!
生徒会の一存 乙 第03巻(発売日2013/02/26)
「生徒会の一存 新アニメ(仮)」生徒会会計の椎名真冬が主役! もうひとつの「生徒会の一存」。真冬とストーカー集団1年C組の平穏な日常に隠された真冬の真実とは? 公式スピンアウトゆるゆるっと完結! 乙☆
新生徒会の一存 第01巻(発売日2013/07/09)
第三十二代碧陽学園生徒会が解散し、三年生になった杉崎鍵は新しい生徒会の始まりに心弾ませる。しかしその活動初日、杉崎以外のメンバーは誰ひとり現れることなく……。クセモノ揃いの新生徒会、始動……できるの?
新生徒会の一存 第02巻(発売日2014/01/09)
超ドジっ娘属性を発動する、生徒会長「西園寺つくし」の説得攻略に成功した、杉崎鍵。新生徒会を機能させるべく、本日も東奔西走。しかし他のメンバーは、まだ生徒会室に姿を現さない……。全員集合まで――あと3人
新生徒会の一存 第03巻(発売日2014/05/09)
これで最後! 最強最悪の相手に説得攻略を挑め!残るは「火神北斗」!一見、誰にでも隔たり無く接し、天真爛漫に見える彼女だが、杉崎を拒絶する確固たる信念があるようで…。色んな意味で、衝撃の最終巻!
イラスト
生徒会の一存 狗神煌画集(発売日2013/02/02)
シリーズ累計550万部突破の「生徒会の一存」の挿絵を担当する狗神煌による作品初画集。
文庫&雑誌掲載イラストに加え、書籍未掲載イラストも完全収録。また、葵せきな書き下ろし小説も収録!
「生徒会の一存」を愛するすべての人に贈る珠玉の一冊。その他の書籍
体育する生徒会限定箱「生徒会の一存」富士見書房公式フィギュア(発売日2010/05/28)
大人気作品『生徒会の一存』のスペシャルBOOKが限定生産で登場!生徒会4人の体操着姿を立体化したフィギュアと、葵せきなの特別書き下ろし小説がセットになった夢のレアアイテムだ!
生徒会の一存で古文単語が面白いほど身につく本(発売日2012/01/20)
『生徒会の一存』シリーズと、古代・中世日本が融合したともいうべき本書は、普段勉強している多くの古文の世界観も、現代風に味わうことが可能です!是非、古文の世界を身近に感じてください!
1ページの上半分に、その単語の意味やニュアンスを説明するためのイラストを掲載されています。『生徒会の一存』シリーズに登場するキャラクターが、面白く、そして楽しく”演じて”くれます。
また、1ページの下半分は、その単語の意味を補足する詳しい解説が行われています。人気講師の太田善之先生の授業さながらの、非常に興味深い内容です。ただただ暗記するのは苦しい作業。しかし、単語を「理解」することができるので、記憶への定着率も飛躍的に上昇します!この他の葵せきなの作品
この他の狗神煌の作品
葵せきな×狗神煌 – 生徒会の一存関連作品

コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。