- マンガ
- ラノベ
- 雑誌
- フィギュア
- プラモデル
- ライトノベル
- ライトノベル
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ライトノベル
- ライトノベル発売日 : 2023年09月27日価格 : ¥790新品最安値 :¥751
- ライトノベル発売日 : 2023年09月14日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ジャンル別
- ライトノベル
- ライトノベル発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥726新品最安値 :¥726
- ライトノベル
- ジャンル別発売日 : 2023年09月09日価格 : ¥1,188新品最安値 :¥1,188
- ライトノベル
- ライトノベル発売日 : 2023年08月30日価格 : ¥693新品最安値 :¥693
- ライトノベル発売日 : 2023年09月29日価格 : ¥693新品最安値 :¥693
- ジャンル別
- ライトノベル
- ジャンル別
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2024年03月31日価格 : ¥6,300新品最安値 :¥6,300
- ウルトラマン発売日 : 2023年09月23日価格 : ¥9,350新品最安値 :¥8,883
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2024年02月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年09月23日価格 : ¥29,800新品最安値 :¥28,600
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年08月26日価格 : ¥2,200新品最安値 :¥1,650
- フィギュア・コレクタードール
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2024年03月31日価格 : ¥6,960新品最安値 :¥6,440
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2024年04月30日価格 : ¥7,330新品最安値 :¥6,873
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2024年04月30日価格 : ¥5,798新品最安値 :¥5,798
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年02月29日価格 : ¥4,080新品最安値 :¥4,080
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年08月31日価格 : ¥24,734新品最安値 :¥24,734
- Toys - AmazonGlobal free shipping発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,323新品最安値 :¥10,000
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年02月29日価格 : ¥4,080新品最安値 :¥4,080
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年08月31日価格 : ¥25,545新品最安値 :¥25,545
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年07月31日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- フィギュア・コレクタードール発売日 : 2024年03月31日価格 : ¥6,900新品最安値 :¥6,525
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年10月31日価格 : ¥24,394新品最安値 :¥24,150
- ポケットモンスター発売日 : 2024年05月31日価格 : ¥11,880新品最安値 :¥11,422
- 孫悟空発売日 : 2023年11月30日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥8,880
- Toys - AmazonGlobal free shipping発売日 : 2019年12月24日価格 : ¥1,302新品最安値 :¥975
- DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥980新品最安値 :¥970
- 機動戦士ガンダム発売日 : 2023年07月15日価格 : ¥2,480新品最安値 :¥2,575
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年11月18日価格 : ¥2,520新品最安値 :¥2,520
- 鉄のラインバレル発売日 : 2024年05月31日価格 : ¥7,000新品最安値 :¥6,375
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年11月18日価格 : ¥880新品最安値 :¥880
- おもちゃ_2column発売日 : 2019年08月10日価格 : ¥3,498新品最安値 :¥3,498
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年11月18日価格 : ¥1,940新品最安値 :¥1,940
- Toys - AmazonGlobal free shipping発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年11月18日価格 : ¥2,480新品最安値 :¥2,480
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年02月29日価格 : ¥7,522新品最安値 :¥7,520
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年12月31日価格 : ¥7,800新品最安値 :¥7,800
- Toys - AmazonGlobal free shipping
- DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,583新品最安値 :¥1,583
- おもちゃ_2column発売日 : 2024年05月31日価格 : ¥6,715新品最安値 :¥6,715
- おもちゃ_2column発売日 : 2023年11月18日価格 : ¥880新品最安値 :¥880
- おもちゃ_2column
- Toys - AmazonGlobal free shipping発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥626新品最安値 :¥626
- 機動戦士ガンダム発売日 : 2023年07月08日価格 : ¥2,127新品最安値 :¥2,200
- DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥382新品最安値 :¥382
- 超時空要塞マクロス発売日 : 2023年12月02日価格 : ¥4,485新品最安値 :¥4,485
(C)高橋留美子 / 小学館
Navigation- (作品情報)
- 第01巻(発売日1997/04/18)
- 第02巻(発売日1997/06/18)
- 第03巻(発売日1997/10/18)
- 第04巻(発売日1997/12/10)
- 第05巻(発売日1998/03/18)
- 第06巻(発売日1998/05/18)
- 第07巻(発売日1998/08/08)
- 第08巻(発売日1998/11/18)
- 第09巻(発売日1999/01/18)
- 第10巻(発売日1999/04/17)
- 第11巻(発売日1999/07/17)
- 第12巻(発売日1999/09/18)
- 第13巻(発売日1999/11/18)
- 第14巻(発売日2000/02/18)
- 第15巻(発売日2000/04/18)
- 第16巻(発売日2000/06/17)
- 第17巻(発売日2000/08/09)
- 第18巻(発売日2000/10/18)
- 第19巻(発売日2001/01/18)
- 第20巻(発売日2001/03/17)
- 第21巻(発売日2001/06/18)
- 第22巻(発売日2001/08/09)
- 第23巻(発売日2001/11/17)
- 第24巻(発売日2001/12/18)
- 第25巻(発売日2002/03/18)
- 第26巻(発売日2002/06/18)
- 第27巻(発売日2002/09/18)
- 第28巻(発売日2002/12/05)
- 第29巻(発売日2003/03/18)
- 第30巻(発売日2003/05/17)
- 第31巻(発売日2003/07/18)
- 第32巻(発売日2003/09/18)
- 第33巻(発売日2003/12/05)
- 第34巻(発売日2004/02/18)
- 第35巻(発売日2004/05/18)
- 第36巻(発売日2004/07/16)
- 第37巻(発売日2004/09/17)
- 第38巻(発売日2004/12/10)
- 第39巻(発売日2005/02/18)
- 第40巻(発売日2005/05/18)
- 第41巻(発売日2005/08/08)
- 第42巻(発売日2005/10/18)
- 第43巻(発売日2005/12/15)
- 第44巻(発売日2006/02/17)
- 第45巻(発売日2006/05/18)
- 第46巻(発売日2006/07/18)
- 第47巻(発売日2006/11/17)
- 第48巻(発売日2007/01/13)
- 第49巻(発売日2007/04/18)
- 第50巻(発売日2007/07/18)
- 第51巻(発売日2007/10/18)
- 第52巻(発売日2008/01/18)
- 第53巻(発売日2008/04/18)
- 第54巻(発売日2008/07/11)
- 第55巻(発売日2008/10/17)
- 第56巻(発売日2009/02/18)
(作品情報)
『犬夜叉』は、高橋留美子による日本の少年漫画。1996年から2008年まで、小学館『週刊少年サンデー』にて連載された。全56巻。第47回(平成13年度)小学館漫画賞受賞。前作は『らんま1/2』。連載期間は11年7か月。『週刊少年サンデー』2013年10号では、東日本大震災復興支援企画『ヒーローズ・カムバック』の一環として最終回の半年後を描いた読切(特別編)が5年ぶりに掲載された。また同作品は2013年4月30日発売の単行本『3.11を忘れない ヒーローズ・カムバック』および2015年6月発売のワイド版『犬夜叉』30巻に収録されている。コミックの累計発行部数は4,000万部を超える。
ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典「犬夜叉」最終更新 2020年5月10日 (日) 16:23
戦国時代を舞台にした、半妖・犬夜叉と女子中学生・かごめを中心とした一行が四魂の玉のかけらを探す旅に出る冒険活劇。攻撃的な描写の多い連載作品であるがギャグの融合もある。作中では時の流れも非常に明確で、最終回の後日談である特別編を含め、4年半の時間が経過している。
2000年には劇団☆新感線とパルコの共同プロデュース公演として舞台化。犬夜叉役は佐藤アツヒロ。好評で終わり、翌年2001年には再演も行われた。
テレビアニメは、2000年10月から2004年9月までよみうりテレビを制作局として日本テレビ系列で単行本第1巻から第36巻までをベースとした『犬夜叉』が放送された。また、劇場版は東宝により4作が上映された。原作完結後、単行本第37巻から第56巻(最終巻)までをベースとした『犬夜叉 完結編』が日本テレビ系の一部系列局にて2009年10月から2010年3月まで放送されていた。
2020年5月9日、殺生丸と犬夜叉の娘たちを主人公とする続編アニメ『半妖の夜叉姫』が、同年秋より読売テレビにて放送されることが発表された。本ページの情報は2022年5月時点のものです。
最新の配信状況は Amazon・DMM・U-NEXT・BOOKWALKER 等、各配信サイトにてご確認ください。第01巻(発売日1997/04/18)
▼第1話/封印された少年▼第2話/甦る犬夜叉▼第3話/玉を狙う者▼第4話/屍舞烏▼第5話/かごめの矢▼第6話/逆髪の結羅▼第7話/骨食いの井戸▼第8話/帰還
第02巻(発売日1997/06/18)
▼第1話/結羅の巣▼第2話/窮地▼第3話/魂移し▼第4話/半妖▼第5話/母の顔▼第6話/無女▼第7話/黒真珠▼第8話/鉄砕牙▼第9話/変化▼第10話/形見
第03巻(発売日1997/10/18)
▼第1話/物の怪の城▼第2話/九十九の蝦蟇▼第3話/残された心▼第4話/命乞い▼第5話/肉づきの面▼第6話/壊れた体▼第7話/人を喰う面▼第8話/助けてやるが…▼第9話/片割れ▼第10話/狐火
第04巻(発売日1997/12/10)
▼第1話/雷獣兄弟▼第2話/惚れた女▼第3話/かごめの策▼第4話/妖刀を喰う▼第5話/鞘を捨てる▼第6話/鞘が呼ぶ▼第7話/小さな悪霊▼第8話/目が開くまで…▼第9話/地獄へ▼第10話/魂鎮め
第05巻(発売日1998/03/18)
▼第1話/蜘蛛頭▼第2話/新月▼第3話/蜘蛛の巣▼第4話/結界の中▼第5話/犬夜叉復活!▼第6話/かけらのありか▼第7話/骨と土▼第8話/抜け殻▼第9話/拒絶▼第10話/裏切り
第06巻(発売日1998/05/18)
▼第1話/怨念▼第2話/引き裂かれた魂▼第3話/不良法師▼第4話/玉泥棒▼第5話/風穴▼第6話/呪われた手▼第7話/懐中の鬼▼第8話/鬼を操る▼第9話/絵師の夢▼第10話/汚れた墨
第07巻(発売日1998/08/08)
殺生丸は、犬夜叉に腕を斬り落とされたため、さまざまな妖怪の腕を取っては、自分につけていた。そろそろ腕を取り換えようと思っていたときに、ある妖怪が四魂のかけらを仕込んだ人間の腕を渡すため、殺生丸の前に現われた。その妖怪は、犬夜叉の命を狙うあの奈落だった。
第08巻(発売日1998/11/18)
犬夜叉たちは四魂のかけらを求め、奈落に使われている狼野干(ろうやかん)と戦っていた。狼野干は四魂のかけらの妖力を借りており、犬夜叉たちは苦戦。四魂の気配が察知できるかごめがいれば、狼野干を倒せるのだが、あいにくかごめは現代に戻っていた!!
第09巻(発売日1999/01/18)
川原で休憩していた犬夜叉一行は、川の上流から人の生首が流れてくるのを見つける。不思議なことに首にはどこにも斬られた跡が無い。「妖怪の仕業か?」と考え、川をさかのぼっていった犬夜叉たちが見つけたのは、人の首がなる奇妙な木であった。
第10巻(発売日1999/04/17)
犬夜叉の一行は、四魂の玉のかけらを集めるため、四魂の玉が生まれた退治屋の里に向かった。しかし、そこには奈落にだまされて、犬夜叉が退治屋の里を滅ぼしたと信じ込む珊瑚(さんご)という娘が、復讐の鬼と化して、犬夜叉が来るのを待っていた!!
第11巻(発売日1999/07/17)
犬夜叉一行が奈落を追っているとき、ある村の少年・太郎丸から人喰い水神の退治を頼まれた。この水神はニセモノだったが、本物の水神が持っていた鉾を手にしていたため、攻撃してもすぐにかわされてしまう。そのとき、一行の前に本物の水神が現れた。ニセ水神に捕まり、湖からなかなか出てこない犬夜叉を助けようと、本物の水神が立ち上がったのだが……。
第12巻(発売日1999/09/18)
奈落が新たな刺客として、死んだはずの珊瑚の弟・琥珀を連れて、犬夜叉たちの前に現れた。犬夜叉たちを殺そうとする奈落は、まず珊瑚に罠を仕かけた。珊瑚は弟の命を救おうと、奈落の言葉に従い、犬夜叉の鉄砕牙を奪って、奈落の元にやって来た。珊瑚は一人で奈落と戦おうとしたが、奈落の力で体が動かなくなってしまっていた……。
第13巻(発売日1999/11/18)
奈落を追う犬夜叉たちは、異常な邪気を発する山の洞穴の中で、何百もの化け物が融合した巨大な妖怪を発見する。巨大な妖怪が桔梗に襲いかかろうとするのを見た犬夜叉は、妖怪に戦いを挑む。しかし、その戦いに勝っても負けても、犬夜叉は妖怪と体が融合してしまうのだった。
第14巻(発売日2000/02/18)
砕け散った四魂の玉を集める旅をする犬夜叉一行の前に、犬夜叉の兄・殺生丸が現れた。殺生丸は、犬夜叉が持つ刀・鉄砕牙を手に入れようと戦いを挑んできた。殺生丸との戦いで目をやられた犬夜叉は、鉄砕牙の極意“風の傷”を見い出して、殺生丸にとどめをさそうとするが……。
第15巻(発売日2000/04/18)
現代に戻り、久しぶりに登校したかごめ。かごめが学校を休んでいる間、北条につきまとう後輩の女子が現れ、周りはヤキモキするが、かごめは「あたし、北条くんと付き合ってるわけじゃないし…」と、気にする様子はない。それより気になるのは、傷ついた鋼牙をかばったことが原因でケンカ別れしたままの犬夜叉のことだ。一方、戦国時代にいる犬夜叉も、かごめが気になって仕方がない。悩んだ末、犬夜叉は井戸を通り抜け、かごめの部屋へとやって来た。
第16巻(発売日2000/06/17)
奈落の放った刺客・神無に魂を吸い取る鏡を向けられ、絶体絶命のピンチに立たされたかごめ。だが、七宝と弥勒が駆け付けたことにより、何とかその場を切り抜ける。神無は逃げるが、今度は神無に操られた小春が弥勒に襲いかかり…。一方、犬夜叉は風を支配する神楽と、神楽に操られている村人を相手に大苦戦を強いられていた。
第17巻(発売日2000/08/09)
犬夜叉の兄・殺生丸が、刀鍛冶の灰刃坊(かいじんぼう)に悟心鬼の牙を使った、恐ろしい剣を造らせた。その名は「宝剣・闘鬼神」。闘鬼神が完成し、その妖力に操られた灰刃坊は犬夜叉たちを襲う。
第18巻(発売日2000/10/18)
奈落が放った新たな刺客、獣郎丸・影郎丸との対決で、大ピンチに陥った犬夜叉たち。そこへ、かごめに惚れている鋼牙が助太刀にやってきた。かごめに襲いかかった影郎丸に、犬夜叉は鉄砕牙の一撃を加えるが土の中に逃げ込まれてしまう。犬夜叉・鋼牙と、獣郎丸・影郎丸の死闘はさらに続く…。
第19巻(発売日2001/01/18)
奈落を追う犬夜叉たちの前に、奈落の元から逃げてきた珊瑚の弟・琥珀と、彼を追う神楽が妖怪の大群を連れて現れた。犬夜叉はかごめを琥珀に託し、自分は神楽と戦おうとする。「命にかけてもお守りします」という琥珀。だが犬夜叉は、琥珀が奈落に操られているかもしれないという疑いを消す事ができない。琥珀はかごめの手を引き、森の中へ逃げていくが…。
第20巻(発売日2001/03/17)
妖怪・竜骨精の心臓を貫けば鉄砕牙を操れると刀々斎から聞いた犬夜叉は、早速それを実行しに行く。だが先回りた奈落が竜骨精の封印を解いてしまったため、犬夜叉は竜骨精と闘うはめに。大苦戦の末、犬夜叉は鉄砕牙の奥義・爆流破を会得し、竜骨精を倒した。そして、鉄砕牙を自由に操れるように。
第21巻(発売日2001/06/18)
四魂のかけらがあるという噂を聞き、とある人里にやってきた犬夜叉たち。そこで七宝はサツキという少女に出会い、恋心を抱く。彼女は、ただ一人の肉親であり、戦に行ったままの兄が、いずれ大手柄を立てて迎えに来てくれるのを待っているという。そしてサツキは四魂のかけらだという石を、宝物として持っていた。これに願をかければ、いつか兄が戻ってくると信じているのだ。ところが…?
第22巻(発売日2001/08/09)
犬夜叉たちの前に、新たな物の怪が現れた。無双と名乗るその男、どうやら奈落の分身らしい。無造作に人を殺してまわる無双を、犬夜叉は斬る。その時、無双はかごめを見て桔梗の名を口にした。無双の正体は、かつて桔梗が洞窟にかくまい手当てをしていた野盗・鬼蜘蛛だった。鬼蜘蛛が妖怪に体を差し出し、奈落に変化したあとも、桔梗への執着は奈落の中に残っていた。その鬼蜘蛛の心が肉体を得て、奈落の体から出てきたのだ。しかも無双の体は、斬られてもやがて元通りになる、並外れた再生能力を持っていた。
第23巻(発売日2001/11/17)
奈落の配下・神楽が殺生丸のもとから、りんをさらった。奈落は殺生丸に「犬夜叉を殺せばりんは無事返す」と言う。それを聞いた殺生丸は、奈落の城に向かった。だがそれは、犬夜叉を殺すためでも、りんを助けるためでもなく、奈落を殺すことが目的だった。
第24巻(発売日2001/12/18)
姿を消した奈落を追う犬夜叉たち。彼らの前に自称“お祓い屋”のお婆が現れ、一行を鬼の首城と呼ばれる城に連れていく。そこでは最近、城の下に封印されていた鬼が復活したのだ。犬夜叉たちは、噂の通り姿を現した鬼と対決する。
第25巻(発売日2002/03/18)
犬夜叉のいない間に、毒の煙を操る霧骨に急襲され、倒れてしまったかごめ。弥勒、珊瑚、雲母がなんとか霧骨を倒そうとするが、逆に彼らもまた毒煙にやられてしまう。犬夜叉はかごめのもとへ急ぐが、まだたどりつかない。絶体絶命のピンチ。そこへ意外な助けがやってきた…。
第26巻(発売日2002/06/18)
白霊山へやって来た犬夜叉たち。この山には、邪なものや妖気を片っ端から浄化する、強力な結界が張られている。この聖域の結界を利用して、奈落が身を隠しているかもしれないと思った犬夜叉たちだったが、果たして…!?
第27巻(発売日2002/09/18)
四魂のかけらを体に仕込んだ、元・傭兵集団「七人隊」との闘いを続ける犬夜叉たち。また、別々の方向から奈落に迫っていた鋼牙と殺生丸にも、七人隊の攻撃の手が迫る。鋼牙は銀骨と対決。そして殺生丸は、蛇骨と睡骨の二人を相手にするが…。
第28巻(発売日2002/12/05)
白霊山に結果を張り、奈落を守っていたのは、白心上人という、かつての高僧だった。白心上人は即身仏となるため土中に埋められ絶命したのだが、成仏できずにいた魂が奈落と出会い、木乃伊(ミイラ)の姿のまま息を吹き返したのだった。弥勒は白心に「徳の高い僧だったあなたが、なぜ奈落に手を貸すのか」とつめより、結界を解かせようとする。一方、妖力を失い人の姿になっていた犬夜叉は、蛇骨を相手に手も足も出ず、なぶり殺される寸前にまで追い詰められていた。
第29巻(発売日2003/03/18)
新しい体を手に入れた奈落が、犬夜叉たちの前に現れた。犬夜叉は奈落に渾身の力をこめて“風の傷”を放つが、たやすく受け止められてしまう。しかも、奈落は妖気で“風の傷”を操り、犬夜叉たちに向けて跳ね返してきた。犬夜叉たちはこの大ピンチを逃れられるのか!?
第30巻(発売日2003/05/17)
新たな力を手に入れた奈落は、自分の中に残る“人の心”を捨て去り、巫女・桔梗の命を奪って姿を消した。奈落が既に“四魂の玉”を完成しつつあると知った犬夜叉たちは、奈落を追うと共に、残り少ないかけらを求めて再び旅に出る。そしてたどりついたのは、女ばかりの集落だった。そこで一行は泊めてもらうが、夜になると村の女たちは何かに操られているかのように、一団となってどこかに向かっていく。不審に思った珊瑚と犬夜叉は後を追うが…。一方、弥勒はいつもの悪いクセが出て、村の若い娘を口説き落とす。だがその娘からは怪しい邪気が出ていた。
第31巻(発売日2003/07/18)
最後の四魂のかけらを手にするため、この世とあの世との境の門を目指して火の国の山へ向かう犬夜叉たち。地下へと続く穴を抜けると巨大な門が現れ、そこにある二体の石像が動き出す。その門番の牛頭と馬頭は、死者とならなければここは通れないと言い、犬夜叉は鉄砕牙で受けて立つが、彼らはこの世の刀では斬ることができない。そこには神楽も後を追ってきていたが…。
第32巻(発売日2003/09/18)
桔梗の式神に呼び出され、桔梗が眠る滝壺にやってきたかごめ。そこでかごめは、奈落の毒の触手につらぬかれ、衰弱している桔梗を救えるのは、自分しかいないと聞かされる。桔梗の命運を握る重大な選択を迫られたかごめの決断は…!?
第33巻(発売日2003/12/05)
犬夜叉の父の墓にやってきた犬夜叉たちが見たものは、四魂のかけらを体内に宿し、守ろうとする宝仙鬼の姿だった。「かけらを狙う者は誰であっても容赦はしない」と突如襲いかかってくる宝仙鬼だが…。
第34巻(発売日2004/02/18)
桔梗をおびき出すために白童子が放った妖怪・厨子鼠は、大群を成したくさんの村々を襲い滅ぼしてしまった。事態を収めるため犬夜叉たちは、二手に分かれて行動する。そんな中、鼠の出所の厨子を探していた珊瑚は、奈落の手先として働く琥珀にまたもや出会ってしまう…。
第35巻(発売日2004/05/18)
妖怪を寄せ集めたような、得体の知れない相手に突然襲われた鋼牙。その敵はすぐに退治されるが、弥勒はこの妖怪がもともと魂の抜けた死骸で、体を動かす力を意味する“魄(はく)”だけを入れられ、操られていたものと考える。鋼牙と別れた犬夜叉一行は、その後も魄だけで動く妖怪と何体も遭遇するが、その姿形は会うごとに人間に近付いていくようで…!?
第36巻(発売日2004/07/16)
奈落の心臓のありかを探る神楽が、犬夜叉たちが身を寄せる御霊丸のいる寺を襲ってきた。力を使い果たしていた御霊丸に代わり、屍舞で操られた妖怪たちと戦う犬夜叉たちだが、奈落の一味と疑っていた御霊丸をなぜ神楽が襲うのか意図がつかめない。一方、かごめは御霊丸を心配してかけつけるが、手を触れようとした途端、四魂のかけらに反応して御霊丸に異変が…。
第37巻(発売日2004/09/17)
現代と戦国時代を行き来する少女・かごめと半妖の少年・犬夜叉が、邪悪な化け物と大激突!! 無敵の二人のステキな大冒険ワールド!!
第38巻(発売日2004/12/10)
琥珀を逃がした神楽が、白童子と対峙しているところに駆けつけた犬夜叉たち。二人が争う理由を聞いた犬夜叉に対し、神楽は「自分が赤子の居場所を知っているから」と答える。さらに、その居場所とは魍魎丸の体内であり、白童子と赤子が魍魎丸を強くして奈落に取って代わろうとしている事実も。白童子までもが奈落を裏切ったことに、犬夜叉たちは衝撃を受けるが…。
第39巻(発売日2005/02/18)
魍魎丸の臭いを追う鋼牙が、たどり着いた場所にいたのは“一本の腕”だけ。だがその腕が鋼牙の両足に埋め込まれた四魂のかけらを狙って動き出した。自慢の素早さで攻撃をかわす鋼牙だが、突然かけらが何かに反応し、足が動かなくなってしまう。駆けつけてきたかごめの矢で難を逃れるが、魍魎丸の腕には逃げられてしまい…。
第40巻(発売日2005/05/18)
人間の刀鍛冶・刀秋が打った妖刀「奪鬼」を奪おうとする妖怪・竜人を、爆流破で吹き飛ばした犬夜叉。だが豹変した刀秋は、自ら竜人にとどめを刺して妖力を奪鬼に吸いとると、今度は犬夜叉の鉄砕牙を狙いにきた。まんまと刀秋の思惑にはまった犬夜叉は、鉄砕牙の運命を賭けて刃を交えるが…!?
第41巻(発売日2005/08/08)
魍魎丸の肉片を喰らった妖怪・毒蛟(どくみずち)を粉々にした“竜鱗の鉄砕牙”。しかしその代償として、犬夜叉自身もボロボロになってしまった。急を受けて駆けつけた刀々斎からは、大やけどを負った犬夜叉の手を見て、「半妖のおまえには、鉄砕牙が吸い取った敵の妖力を扱えるだけの力がない」と言われてしまい…。
第42巻(発売日2005/10/18)
奈落の心臓を覆う鎧・魍魎丸を、追いつめながらも取り逃がしてしまった犬夜叉たち。そんな中、桔梗と琥珀が一緒にいることを知った犬夜叉は、桔梗が琥珀の命をつないでいるかけらを使って奈落を倒そうとしていることに心を痛める。一方、魍魎丸との激闘で傷を負った殺生丸の前には、刀々斎が現れて…。
第43巻(発売日2005/12/15)
身体がつながっている兄弟妖怪・金禍と銀禍は、片われを倒して体を独り占めしようといがみ合う仲。自らの鎧甲の強化を狙う魍魎丸は、兄弟もろとも吸収しようと襲いかかるが、ふたりの反撃にあって炎に包まれてしまう。それを見た金禍と銀禍は、再び自分たちの争いを始めようとするが…!?
第44巻(発売日2006/02/17)
妖霊大聖の胆を盗んだ犯人を捜す途中、大聖の住処に立ち寄った犬夜叉とかごめ。そこには無惨に干からびた妖霊大聖と、胆を喰らった妖怪・牛鬼の姿があった。大聖を襲った理由を犬夜叉が問うと、牛鬼は「悪いのは貴様だ」と言い、妖力を吸い取る鉄砕牙の強化に力を貸したから殺したのだと答える。その言葉に激怒した犬夜叉は、妖霊大聖によって鎖で封印されていた鉄砕牙を抜こうとするが…!?
第45巻(発売日2006/05/18)
大昔に封印された、人間や妖怪を喰らう「溶命樹」が数日前に甦ったという話を聞き、早速その木のもとを訪れた犬夜叉一行。そして、四魂のかけらの力で溶命樹が甦ったことが分かり、犬夜叉は鉄砕牙で斬ろうとする。だがそのとき、なんと奈落が自ら現れて犬夜叉を妨害し…。
第46巻(発売日2006/07/18)
奈落を風穴で追い詰めたものの、結局倒せず、逆に瘴気の傷を負った弥勒。桔梗はその傷を診終えると、再び琥珀を連れて去っていく。そして犬夜叉たちもまた、奈落の残した瘴気に操られて人間や森を襲う妖怪の退治に向かう。臭いの先にいたのは、背中の針を飛ばして攻撃する妖怪・山嵐だが、その数は一匹や二匹ではなく…。
第47巻(発売日2006/11/17)
梓山の精霊から弓の弦を手に入れ、無事に犬夜叉と再会を果たしたかごめ。一方、ふたりの帰りを待つ弥勒たちのもとに、奈落の糸が迫っていた。瘴気に汚され奈落を浄化する力も失った桔梗は、あっけなく奈落の手の中に落ちてしまい…!?
第48巻(発売日2007/01/13)
殺生丸によって、冥界の犬から救い出されたりんと琥珀。だが、りんの体はだんだん冷たくなっていき、しかも突然迫ってきた冥界の主らしき影に再び連れ去られてしまう。殺生丸の母は冥道石で外界への道を開くが、殺生丸はこれを無視してりんの後を追う。入ったが最後、二度と戻れないという冥界の闇に踏み込んでいった殺生丸だが…?
第49巻(発売日2007/04/18)
神無が生み出した妖怪が放つ“鏡の影”に苦戦しながらも、かごめの援護もあってなんとかピンチを切り抜けた犬夜叉。鉄砕牙の奪われた妖力を取り戻すには、妖怪が持つ妖の刀を斬るしかない。あくまで神無の命を奪わずに倒そうとする犬夜叉だが、心を持たない神無にその想いは届かず…!?
第50巻(発売日2007/07/18)
壊れた飛来骨を直すため薬老毒仙の壺に入った珊瑚。飛来骨の魂たちは珊瑚を恨み再生を拒んでいたが、珊瑚と弥勒の想いに触れ、再び飛来骨として甦ることに。一方、冥界から戻り、旅を続ける殺生丸たちのもとには謎の人物が…。
第51巻(発売日2007/10/18)
殺生丸がいないすきに琥珀のかけらを奪いに現れた奈落を、生まれ変わった飛来骨で撃退した珊瑚。だが、命こそ助かったものの、琥珀は邪気で汚されてしまう。琥珀のかけらを浄化するかごめの胸に去来するものは…?
第52巻(発売日2008/01/18)
死んだ巫女・瞳子を操り、かごめの命を狙ってきた奈落。弓を置いて立ち去れという瞳子の言葉を、瞳子の本心か奈落に言わされたものか判断できずに悩んでいると、今度は奈落の声がどこからともなく聞こえてきた。「瞳子の胸に巣くった蜘蛛を弓で射抜けば、瞳子は完全に死に、おまえだけは助かる」――戦わずに瞳子に殺されるか、瞳子を撃つか、果たしてかごめの選択は…?
第53巻(発売日2008/04/18)
殺生丸の前に現れた新たな敵・曲霊。死闘の末、殺生丸はついに自分自身の武器「爆砕牙」を手に入れ、曲霊を撃退する。そして闘いの最中意識を失ってしまったかごめもようやく目を覚まし、曲霊に汚された琥珀のかけらを浄化しようとするが…?
第54巻(発売日2008/07/11)
琥珀の渾身の一撃により、四魂の玉を浄化されかけた奈落は逃走。だが、近くに残っていた肉片が琥珀を貫き、かけらを奪われてしまう。かけらを失った琥珀は命を落としたかに見えたが? そして、ついに四魂の玉を完成させた奈落は…!?
第55巻(発売日2008/10/17)
曲霊に取り憑かれ、身も心も妖怪化してしまった犬夜叉。だが、鉄砕牙の力によって残っていた理性が目を覚まし、妖怪化したままの姿でかごめの危機を救う。そこで曲霊は犬夜叉からかごめに乗り移ろうとするが、犬夜叉が発した強烈な妖気によって、曲霊は乗り移ることも逃れることもできなくなってしまい…。
第56巻(発売日2009/02/18)
奈落の体内中心部で続く、犬夜叉と奈落の激闘。犬夜叉の“斬る”冥道残月破により、奈落本体は大きくダメージを受け、さらに殺生丸の攻撃により奈落の体は崩壊を始める。奈落が痛手を負ったことにより弥勒の風穴は限界寸前の所から回復し、そしてついに、殺生丸、弥勒、珊瑚も体内中心部へ到達して…!?
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。